ホワイトニングの注意点(デメリット)
2025/09/17
院長の常倍です。
今日はホワイトニングの注意点(デメリット)についてお話します。
ホワイトニングのニーズ増えてきているように感じています。
ホワイトニングを検討されている方から、よく質問をいただきます。
ホワイトニングの注意点は大きく分けて3つあります。
①施術後に歯が滲みる
②効果(白くなりやすさ)は歯の質によって変わる
③詰め物被せ物は白くならない
①施術後に歯が滲みる
ホワイトニング剤は過酸化水素という薬剤で歯を白くします。この薬剤は歯に刺激があり、歯が滲みる原因となります。知覚過敏のような症状です。多くの場合、最初滲みていてもだんだんと滲みなくなることがほとんどです。私は高校生のときに父の実験台でホワイトニングをしてからアイスが食べれなくなりました笑 とはいえ、それは20年も前の話で最近の薬剤は滲みにくいように調整されているものが多く、滲みない方や、滲みる症状が出ても1週間以内に消失する方がほとんどですので、過度に心配なさらなくても大丈夫かと思います。
②効果は歯の質によって変わる
白くなりやすさは個人差がかなりあります。同じ薬剤・同じ時間で施術を行っても同じ結果は得られません。さらに術前に白くなりやすさを判断することは難しく、やってみないと分からないというのが正直なところです。
③詰め物・被せ物は白くならない
ホワイトニング予定の歯にすでに詰め物や被せ物が入っている場合、その部分は白くなりません。歯だけしろくなるので、ホワイトニング後に詰め物や被せ物の色が浮いてしまう場合には、詰め物・被せ物をやり直す必要が出てくることがあります。
上記3点に注意したうえで、ホワイトニングをご検討ください。
当院では、これらの注意点をしっかりお伝えした上で、施術を行っています。相談だけでも大歓迎です。
----------------------------------------------------------------------
ブリエデンタルクリニック
住所 : 大阪府大阪市此花区島屋6丁目2−90
リバーガーデンシティさくらの丘 4F
電話番号 : 06-6463-4618
FAX番号 : 06-6463-4628
大阪市此花区でホワイトニングを体験
----------------------------------------------------------------------